永代供養メインメニュー戻る

 

 さまざまな樹木葬が存在

樹木葬がはじまった当初は
◆山にお骨を撒いて木を植えるもの
◆区画を作るが、その中で土にかえるもの
を樹木葬としていましたが

最近では
◆埋葬期限のある
◆土にかえれない
樹木が近くにあるだけの形も増えています。

自然にかえる事を希望する方には合いませんが
その区画は繰り返し使えるので費用は低めですので、
費用重視の方にはいいのかもしれません。




龍雲寺の樹木葬は、

埋葬期限のない
土にかえる自然にかえる樹木葬
となります。

お寺がある限り、埋葬部分を一切触りませんので、

最期に土にかえるまで、お寺がある限り、ずっとそのままです。

土にかえるには、相当長い時間が必要です。

その為に、
樹木葬の使用期限は設けておりません

土にかえるまで、お寺がある限り、永久的にそこで供養されます。




【間隔もゆったり】
隣との区画が近すぎては、結局はどこかで他の方と混ざってしまうので、しっかり間隔を持った広い区画になっています。
芝生の中に入って、すぐそばでお参りすることも出来ます



【無縁墓の心配もありません】
期限がない事で、将来、無縁墓になる心配の方もあるかも知れませんが、無縁墓にならないようお寺でしっかり管理し、供養していくのでご安心ください




【お子さん達とも一緒に入れる】
お子さん、お孫さんがいてもお墓が建てられない方も今は多くいます。
龍雲寺の樹木葬は期限がありませんので、お子さん・お孫さん達と一緒に入り、通常のお墓のような利用も可能です。将来、お子さんたちが望む場合、後から、その様な選択も可能です。
ご事情に合わせご相談ください。




区画の空き状況;令和4年1月時点

空き区画 残り30%

※2年前に新区画を分譲開始しましたが、既に生前申込含み多くのお申し込みがあります。
※今すぐに無くなる状況ではありませんが場所を選びたい場合はお早めに。





 「龍雲寺の樹木葬」について

紅葉に囲まれて、宮家ゆかりの地でゆっくりと自然にもどる


桜の樹木葬イメージ動画
再生を押してご覧ください

上記動画は、2019/12撮影の動画です。
冬の映像ですので少し寂しいですが、

桜の季節は非常に綺麗です。
また、新緑の季節は芝の緑と木々の青葉がとても気持ちがいいです。



この墓地は、永代供養に申し込まれた方専用の墓地となります。


この墓地は、お寺が跡取りの代わりとなって守っていきますので安心してお使いいただけます。

個人だけでなく、ご夫婦、ご家族で使用することが出来ます。

木寺宮家屋敷跡であり自然あふれる由緒ある地で、
土に帰り、その養分は、
桜の花となり、
自然へとゆっくりと回帰
できます。


■芝生の中も入れます
芝生の中に入って墓地(区画)の横に行くことも可能です。
花ツボやお線香立ては、供用のものとなりますが、
墓地は個別で、芝ですので中に入ってご自分の墓地のそばでお参りも出来ます。

■期限はなくずっと個別で埋葬
土に帰るまで、ずっと同じ場所で埋葬。
樹木葬は土に帰る事が一番の特徴となります。
龍雲寺の樹木葬では、土に帰るまで同じ場所で埋葬され続けます。

■家族みんなで使えます
ご夫婦だけでなく、お子さん達と一緒に。
中には、お孫さんまで含め3代一緒に。
という方もいらっしゃいます。
旧来の墓地の維持は大変だけど、この墓地なら負担をかけずご先祖を守ることが出来ます。


まずはお気軽にお問い合わせください。 

053-447-1231

※1 埋葬期間は永代となりますが、100年~150年後に埋葬された方すべてが33回忌を終えて、無縁墓地の状態になった時は、その時の住職の判断により墓石部分のみを慰霊塔のようにまとめる可能性もあります。ただし、その場合でも、埋葬されている部分は掘り起こしませんので、永年にわたり同じ場所で他の方と混ざることなく、自然に土に戻っていきます。





分譲費用などについて

費用について
以下の費用は、永代供養申込者の中で、特に個別での納骨を希望され、
樹木葬墓地に埋葬する場合の墓地分譲費用
となります。
別に、永代供養へのお申込みも必要です。


分譲費用

◆埋葬期限はありません。
◆お寺がある限り永年区画で埋葬されます。
◆土にかえるまでお寺で管理します。
◆管理費等は一切ありません。
◆将来も無縁墓にならないようお寺で供養を続けます。


●お一人で一区画の場合
一区画 60万円

●ご夫婦(二人)で一区画の場合
一区画 80万円

●三人以上で一区画の場合
一区画 100万円


上記費用には永年の墓地管理費、墓地使用料、墓石(墓誌)費用、石彫費用
が含まれます。なお、埋葬期間は永年となります。

管理上の問題から、埋葬される人数によって区画費用が異なります。
区画の費用ですので、個人ごとではありません。

 ご夫婦の場合 2人で80万円 ※1人当たり40万円となります

お好きな文字・デザインを墓誌に刻めます
墓誌には自由に文字やデザインを刻む事が出来ます。石を彫る費用ですが、基本的な内容については費用は不要ですが、特殊な内容については、実費をいただく場合があります。


他の方と混ざらず土に帰る
墓誌の下には、底が抜けて土となっている枠が埋まっており、他の方と混ざることなく、ゆっくりと、土に帰っていくことが出来ます。遺骨は、土となり、水となり、いずれ桜の花となります。


●先祖のお墓の改葬の場合など、上記人数に関係ない場合もあります。お問い合わせください。

●お申込みには、龍雲寺永代供養へのお申込みが必要となります。
上記費用は、あくまで墓地利用の費用ですので、永代供養の費用は別となります。
すでに永代供養料を納めている方は、上記費用のみとなります。
永代供養料の詳細はこちら

寺院や民間霊園の通常の墓地の場合と違い、家の方に代わり、お寺が墓守となりますので、お参りする方がいなくなっても、お寺がお参りを続け、そのまま維持されます。
通常の墓地ですと、墓守が絶えると墓を更地にせねばなりませんが、その心配はありません。

埋葬期間は永代となります。ご安心下さい。
ただし墓石部分は、50年~100年後に埋葬された方すべてが33回忌を終えて、無縁墓地の状態になった時は、その時の住職の判断により墓石部分のみを慰霊塔のようにまとめる可能性もあります。ただし、その場合でも、墓石の下の埋葬されている部分は掘り起こしませんので、永年にわたり同じ場所で他の方と混ざることなく、自然に土に戻っていきます。ご安心ください。

◎墓誌へ彫り込む内容は自由です。





境内紹介画像

▶再生を押してご覧ください

植松秀也氏 寄贈映像



 

永代供養メインメニュー戻る

 

 

 

永代供養・樹木葬  ご相談・見学 

■永代供養・樹木葬の現地での相談・見学

随時お受けしております

お電話の上、時間を予約してお越しください。

 

永代供養の場合、ご不明な点も多く、家ごとでご事情も異なるため、お電話でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

お問い合わせ ・ 資料請求

■お問い合わせ・資料請求は常時お受けしております

 

お電話  053-447-1231

 

メール  メールはこちら

 

資料請求をメールでされる場合は、ご住所を本文に記入して下さい

 

 

永代供養塔・樹木葬墓地の立地

■歴史と自然あふれる9000坪の境内地

 ~宮家ゆかりの地~

 

龍雲寺は京都妙心寺を本山とする準別格地の寺格を有する禅宗寺院です。

開山は南北朝時代(700年前)にさかのぼり、開基は光厳天皇の皇太子であった木寺宮康仁親王。康仁親王の御墓所や木寺宮家屋敷跡は今も残っております。
永代供養塔や樹木葬墓地のある場所は、700年前に木寺宮家が屋敷を構えた場所で、東西北を山が囲み、南が開けた高台で、風はなく、暖かい場所です。宮様がこの地に屋敷を構えた所以が良くわかります。
境内地は9000坪と広く、境内を散策する散策道も整備され、山頂よりは佐鳴湖やアルプス連峰を一望できます。

 

浜松駅より車15分

バス停より徒歩3分



申込者の声

永代供養・樹木葬に申し込まれた方の感想をまとめました

個人情報に配慮し匿名にて掲載いたします

 

■静岡県 四十代
父母を安心してお願いできる所を探していました。普通の檀家さんと同じように供養できると
聞き、お願いする事にしました

■関東の方 五十代
都会の中で長く暮らし、最後は自然豊かな場所でと思っていました
ただ、あまり交通の便の悪い所では・・・と思っておりましたが、浜松駅より近く、ここに決めました

浜松市 二十代
早くに母を亡くしましたが、嫁いだ身の為、困っていましたが、今はこちらで手を合わせられ良かったです

■浜松市 六十代
子供がなく、お墓の事が心配でしたが、これで安心できました

■愛知県 六十代
子供はいますが転勤が多く・・
永代供養には抵抗がありました。が、ここならと思い決めました

■浜松市 七十代
由緒ある場所であることと、何より自然にひかれました。お寺の開放的な雰囲気も気に入りました

浜松市 五十代
庭園が素晴らしく、他にない雰囲気があり、お願いしました